6/23★広小広瀬神社体験
静まり返った廣瀬神社境内は緑豊かな自然に包まれる中、廣瀬神社体験学習です。広瀬小学校4年生(62名)の生徒たちは、6つの班に分かれ、ご神木、手水舎、拝殿、太鼓楼、神輿舎、舞楽殿、計6か所で各班順番に総代を中心に説明スター […]
6/10★親子サロン「すまいる」(骨盤体操)
降り続く雨の音とともに、日本の各地で梅雨入りの知らせが届く6月。参加したお子さんも元気にお部屋内を検索!ボールプールを見つけ直行です。お母さんは憂鬱とした気持ちを新たに体を動かし骨盤体操の始まりです。骨盤なくしてスムーズ […]
6/9★広小校外学習(茶道教室)
若葉がより鮮やかになる季節となりました。広瀬小学校の3年生の生徒さんの茶道体験です。講師のなごみ会の先生方にまずはご挨拶からはじまりました。茶道における作法は、心を整え、他者を思いやるために大切なこととされています。お菓 […]
6/8★だがしや楽校
6月は梅雨の季節。真夏のような蒸し暑さを感じる日も多く、心身ともに疲れやすい時期でもあります。この時期に負けず劣らず、8団体「押し花の会あすなろ」「面白屋お話たんぽぽ」「おもちゃの病院」「交通防犯課&交通指導員」「狭山カ […]
令和7年6月~7月の休館日および夜間休館のお知らせ
★令和7年6月~7月の休館日および夜間閉館日のお知らせ ◆休館日 ・6月16日(月)第3休館日 ・7月21日(月)海の日 第3休館日 ※休館日は、祝祭日と第3月曜日となります。 ◆夜間閉館日(貸館利用がないため17時で閉 […]
5/30★R7前期ひろせ寿大学「資産形成の方法と日米経済情勢」
梅雨入りの足音が聞こえる時期となりました。本日の寿大学は前回に引き続き、株式会社SBI証券の講師、飯島先生をお招きしました。テーマは、いま最も旬な話題「トランプ情勢との関係」です。トランプ氏の経済政策、日本への影響その他 […]
5/24~5/26★広瀬芸術祭
青葉にそよぐ風も爽やかで、過ごしやすい日です。5月24日 芸術祭の開催です。<作品> 押し花絵(押し花の会あすなろ)・書道(すみの会)・水彩画(みずえアルシュ)・水墨画(香墨会)を展示。<発表> 筝曲さくらの会 お琴の演 […]
5/23★広小郊外学習「入間川歴史探検」
昨日から降り続いた雨もすっかり上がり、少々蒸し暑い曇り空の下、広瀬小学校4年生66名の皆さんは元気に入間川歴史探検に出発です。10か所約7Kmを楽しそうに笑顔が目立ちます。案内および解説をしてくださるのはガイドの古谷さん […]
5/22★広小ボードクラブ「囲碁・将棋」
爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じるころになりました。広瀬小学校にボードクラブができました。ボードとは囲碁の板や将棋の板を意味するものと聞いています。第2回目の校内学習です。囲碁や将棋に興味があるけど学び方がわからない方 […]