8/16★陶芸体験会「世界に一つだけのコーヒーカップ作り」
陶芸体験会講座『コーヒーカップ作り』
作陶ひろせ会の皆様にご協力をいただき『コーヒーカップ作り』に挑戦です。最初に粘土に触れてカップに似た大きさの丸太に粘土を巻いていきます。継ぎ目は、水で溶いた粘土でのり付け、余分な粘土は小さな弓のような道具で、面取りして、軽くコロコロさせて継ぎ目をならします。皆さん、ここまでは順調のようです。次に底をつけます。中の丸太の上に円形の粘土を乗せて、側面と密着するようにやさしく指で押しながら付けていきます。高台を付ける人、付けない人。なんだか皆さん、不安気な表情でしたが、大丈夫!先生がすぐに教えてくださいます。取っ手は、ご自身の握りやすい形を作り、先生のアドバイスを受けながら難しい形に挑戦する方もいました。皆さん乾燥と闘いながらも和気あいあいとコーヒーカップに作りに励んでいらっしゃいました。完成が楽しみです。待ち遠しいですね。本日も暑い中、体験にお越しくださいまして、ありがとうございました。
