連絡先:ふるさと新座館

〒352-0011 新座市野火止6-1-48

TEL 048-478-4523

FAX 048-482-4594

新座市立野火止公民館 ふるさと新座館ホール

新着情報

2019年10月10日更新
10月12日公民館利用者懇談会中止のお知らせ

公民館登録団体各位
10月12日に予定していた公民館利用者懇談会は、台風接近のため中止とさせていただきます。

来年度の公民館祭り等の詳細につきましては、別途皆様にご案内申し上げます。

2019年10月04日更新
川越街道・大和田宿探訪

oowada
皆さん、こんにちは!

12月に、専門の史跡ガイドのご案内で、大和田の史跡をめぐります。

詳細はまた後日発表しますが、今日は予告編として、いくつかの写真を掲載します。

申込は11月から開始予定です。
楽しみにお待ち下さい。


2019年10月01日更新
11月16日(土) 第1回ふるさとマルシェ

こんにちは!

11月16日に、ふるさと新座館前の芝生広場で、
第1回ふるさとマルシェを開催します。
ぜひお越しくださいませ。

【日時】
2019年11月16日(土) 10〜15時
※大雨や強風時は中止とさせていただきます。


【内容】
●ハンドメイドマーケット
 布小物、ニット小物、アクセサリー木工雑貨
 などの手作り品が大集合。
 その場でつくれるワークショップコーナーも!
●おいしい飲食の販売、キッチンカー 
●縁日コーナー
●お楽しみくじ

詳細はまたご案内します!

2019年10月01日更新
10月募集講座について

k1
10月募集講座の申込、明日からスタートです。
今回も楽しい講座ばかりです。
お早めにお申し込みください。

2019年10月01日更新
ふるさと新座館だより9月号

遅くなりましたが、
ふるさと新座館だより9月号を掲載しました。
添付ファイルから御覧ください

[ 詳細ファイル:ふるさと新座館だより9月号 ]

2019年09月15日更新
9月講座の応募状況です

9月講座の応募状況です。

● 写経講座
定員になりました。キャンセル待ち受付します。

● 老子を読む、名水、秋の虫のコンサート
  ファミリー世代のライフプラン
残席ございます。お早めに申込ください。



2019年08月21日更新
ふるさと新座館だより8月号

ふるさと新座館だより8月号を発行しました。
添付ファイルから御覧ください

[ 詳細ファイル:ふるさと新座館だより8月号 ]

2019年08月10日更新
楽しい自然観察入門 〜秋の虫のコンサート〜

msuhi
9月募集講座の予告編です。

暑い日が続きますが、もうじき秋です。日本人は昔から、秋の虫の声に風情を感じて親しんできました。
この講座では、秋の虫の声について、夕暮れの雑木林を歩きながら学んでいきます。

2019年08月09日更新
東洋思想入門 〜老子を読む〜

roushi
9月募集講座の予告編です。

東洋思想の開祖の一人「老子」の残した漢文を読んでいきます。老子は「無為自然」、ありのままに、自然のままに生きることを解きました。いまをいきる私たちにもヒントになる思想を学んでいきます。

2019年08月06日更新
公民館使用料変更のお知らせ

jisyuu
消費税増税に伴う条例変更によりまして、公民館利用料金が変更になります。
詳細は添付ファイルをご参照下さい。

2019年08月06日更新
講座の申込み状況について

8月募集講座の申込み状況をお知らせします。

8月23日 印刷工場見学 
      定員となりました。

8月25日 子ども漫画家体験 
      2枠クラスとも残席がございます。

8月31日 日本近代文学で読み解く妖怪
      残席僅少です。お早め
      にお申し込み下さい。

9月7日  避難所運営ゲーム
      残席ございます。

申込みはお電話でも可能ですので、048-478-4523までご連絡下さい。      


2019年07月27日更新
夏休み特別企画の紹介3 遠野物語と宮沢賢治作品に見る妖怪

youkai.jpg
特別企画第3段は、東洋大学様のご協力をいただき、大学の授業を当館でも受講できる機会を設けました。
遠野物語と宮沢賢治の諸作品を読みながら、妖怪をキーワードにして作者の思想背景を探っていきます。難しそうに聞こえますが、わかりやすく解説しますので、ぜひお申込みください。


▲ページトップへ

 

[ 前のページへ ] [ 次のページへ ]